HOME > 岡山で最大規模のガーデンと森の中の結婚式|豊富な結婚式スタイル > 神社での結婚式|岡山で神前式をお考えの方
岡山県内での神社式、お寺での神前式など
神前式も実績豊富!
価値が見直されてきた神前結婚式
神社で執り行う結婚式・神社式は、厳かな雰囲気の中、ご神前で夫婦となることを誓い合う儀式(神前式)を行います。日本ならではの伝統的な美しさがある和婚式。親族だけの和装での神前式のあとは、彩音で友人を招いてガーデンパーティー。
キリスト教の方は
所属チャペルでの挙式も
完全サポート
キリスト教の方で、所属のチャペルで婚礼をしたいという方も、日時やご予算などをお話しさせていただきながらご希望の結婚式をお手伝いさせていただきます。

岡山県内での神社式、
お寺での神前式など
神前式も実績豊富!
価値が見直されてきた神前結婚式
神社で執り行う結婚式・神社式は、厳かな雰囲気の中、ご神前で夫婦となることを誓い合う儀式(神前式)を行います。日本ならではの伝統的な美しさがある和婚式。親族だけの和装での神前式のあとは、彩音で友人を招いてガーデンパーティー。また、キリスト教信徒様の所属チャペルでの結婚式もおまかせください。実績豊富なバリエーション豊かな挙式スタイルでの対応が可能です。お2人の要望を上手に取り入れて思い描く結婚式を実現しよう。
キリスト教の方は所属チャペルでの
挙式も完全サポート
キリスト教の方で、所属のチャペルで婚礼をしたいという方も、日時やご予算などをお話しさせていただきながらご希望の結婚式をお手伝いさせていただきます。
彩音から数百メートルの手軽さの
岡山縣護國神社での挙式
神社入り口まで800m(車で5分弱)の距離にある護國神社は、距離的地の利を生かしたサポートが魅力。護國神社は、広大な境内と自然豊かな森をバックに行われる神社での結婚式は、親族やゲストの皆様に満足のステージとなるでしょう。
日本古来の伝統美が魅力
格式あふれる結婚式
和婚神前式
岡山県内の主要神社で結婚式をお考えの方は、気軽にご相談ください。神社への対応も含めて素敵な結婚式を行うお手伝いをさせていただきます。吉備津彦神社や岡山縣護国神社、大元宗忠神社など多数実績がございますので、ぜひご相談ください。

挙式前には神社での撮影
幸せの祝福に包まれ人の繋がりが導いてくれた感謝を感じた素敵な1日となりました。
岡山の神社婚|森の邸宅彩音

吉備津彦神社や岡山縣護国神社での神前結婚式
結婚式の後は色打掛でドレスで
彩音で始まる披露宴パーティー

岡山縣護国神社の紹介
岡山市中心部を流れる旭川の東、操山(みさおやま)の緑に囲まれた静かな場所に鎮座しています。
《御祭神》
明治戌辰の役より国難に殉じた岡山県出身または縁故ある英霊56,522柱(平成27年5月4日現在)
《由緒》
岡山縣 護國神社は、備前藩主 池田章政公が、明治2年4月3日御後園(後楽園)裏竹田河原に置おいて、戌辰の役戦死者34柱の招魂祭を執行、ついで同年6月岡山市東山公園内に社殿と碑石を建て、奥羽・函館両戦争戦死者55柱を祭祀されたのが起源です。
神社本殿での結婚式(神前式)
新しい人生の門出である結婚式は厳粛有意義に幽邃清浄な神域で挙式いたします。儀式を最も厳粛に執行することを第一儀として御奉仕しております。

4月28日 護国神社式

5月28日 護国神社式

5月28日 沖田神社式

8月5日 護国神社式

9月30日 岡山神社式

10月15日 岡山神社式
森の邸宅彩音まで問い合わせを。

◇岡山神社
【御祭神】 倭迹迹日百襲姫命 「ヤマトトトビモモソヒメノミコト」(吉備津彦命の姉)
清和天皇貞観年中(860)の創建。岡山という現在の岡山城本丸の地に鎮座しており、「坂下の社」と呼ばれ、永禄年中(1558-1570)に「岡山大明神」と改めた。天正元年(1573)、宇喜多直家が岡山城を築くにあたり、現在の社地に遷し岡山城の守護神として社領(神社の土地)を寄附された。宇喜多秀家が本殿を、小早川秀秋が拝殿以下を造営。旧藩主池田家が城主の時は城内鎮守として特別に崇敬され社領として三百余石を寄附された。
※神社での神前結婚式をお考えの方へ、森の邸宅彩音までお問い合わせください。式の進め方などご相談させていただきます。
◇吉備津彦神社
【御祭神】 大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)
◇大元 宗忠神社
【御祭神】 宗忠大神(黒住教の教祖 黒住宗忠)

※注)後楽園内には、挙式ができる神社はありません。後楽園内の「四季彩」という料理屋さんの一室に祭壇を設置し、近隣の神社の宮司を招いて結婚式を行うものです。
ブライダルフェアは、「森の邸宅 彩音-ANON-」のウェディングを体感できる会場見学会です。ウェディングプランナーがお客様ひと組ごとにご紹介、ご相談も承るため、まだ結婚式のイメージがつかめないカップルにもおすすめです。